月次決算書 と 経営計画書 で地域No.1を目指す会計事務所
御社は 会計事務所のつくった試算表を見て 自社の状況がわかりますか?

月次決算書とは

他の会計事務所との違い

通常、会計事務所は毎月貴社で作成された現金出納帳等をもとに月次試算表をつくり、郵送しております。
当事務所では、コンピュータから作られた試算表を単に郵送することはしておりません。当月の利益、売上はどうであったのか、累計ではどうか、前期と比較してどうかといった基礎的なことはもとより、損益分岐点や現金・借入金の残高の動きはどうかとしてとらえ、自社の現在のおかれている状況を理解してもらいます

これで真剣に月次決算の数字を理解することがいかに重要であるかが理解できます。預金通帳残高と資金繰表だけで判断していたこと(いわゆるどんぶり勘定)が、いかに危険なことかがわかるからです。

月次決算により、会社の現況を数字で考えるようになり、業績を伸ばすことを計画するようになります。

すなわち、月次決算を行い、リアルタイムで資金管理ができれば、「今ここを抑えればもっと楽に資金が回る」「今ここに手を打てば利益が出る」「この部門が赤字を増やしている元凶だ」ということがわかります。

そのためにも、経営者は数字に強くなり、いつでも会社の状況をきちんと知っておく必要があります。

経営計画書との関係は

会計事務所が経営計画を作ってそれをお客様に提供している事例が多くみられます。自分が考えたものでないものをいかにして実行することができるのでしょうか?社長が作ってこそ力になるのです。ただし、この計画は作っただけだと意味がありません。

・どれだけ売上を達成できたか?できなかったのか?
・変動費率に異常なずれはないか、固定費に変動はないか
・どこに手を打てば達成できるのか?しくみを変えてみたらどうか?

毎月、経営計画書と月次決算書とをつき合せてチェックします。これで初めて、お客様がつきつけた貴社に対する評価(=売上)と社長が希望した利益のズレを反省し、打つべき手を考えるのです。

決算事前検討会とは

宮坂会計では、決算前にお客さまと一緒に決算前検討会を行います。赤字黒字に関係なく、お客さまの業績は徹底的に検証され、一番良い対策を講じます。

なお、申告後には、税務署に提出した税務申告書の他に、銀行格付表、ニ期比較決算書、資金別貸借対照表などを添付してお客さまにお届けしています。